10.30.2012

ダイアログ(対話法)と悟り

私はこのダイアログの素晴らしさに一瞥を向ける。その技法はまったくシンプルで、個人のインテリジェンスを効果的に引き出すことができるからだ。方法は簡単、とは言っても、最初はその感覚とコツをつかむことに苦心するかもしれない。

しかし、何であれ概念(事事の本質を捉えようとする思考の形式)は、・・・簡単に言うと、自分の頭の中で展開されている物の見方だが、それは世界を展開しているのと同じ意味でもある。そして、それは『物の見方』と言うめがねを通して行なわれている。事実、起こっていることをそれぞれがそれぞれの方法で理解する。それを丸くみるのも、四角くみるのも、物の見方に左右されているのである。

では、『物の見方』について吟味する必要があるだろう。過去の体験、自分の体験と、社会の常識との間の生じた自己的な協定または妥協によって物の見方の基盤が生まれる。ここをよーく、理解しなければならない。自分の考えが、自分のものだとは限らない事を知る権利がある。「私は何故、この事を "このように" 考えるのか?」それは本当に、自分の深い理解から生まれた事なのか? これを理解しないと、まさに、"自分の考え"と思い込んだその捕われの世界にしか、あなたは存在する事ができない。"考え" よりも、その考えの根本、そう考えると見なした出発点の方が重要なのだ。

世界は自分の中に作り出される。多かれ少なかれ、人間が共有する同じような共通の世界観は、いわば、私たちが作り出してしまった世界と言ってもいいだろう。そして、それは事実ではない。実らない恋愛、満たされる事のない欲望、失う事の悲しみ、ちぐはぐな関係性、満足しない心、他人の幸せは自分の不幸を思い知らせる、戦争で解決しなければならないと言う緊迫感、もっと満たさなければならないと言う焦り、そして、"常識" というバイブル。このような感覚はいったいどこからやって来たのか? 

ダイアログ(対話法)は、その考えの出発点に自分を導いてくれる。そう判断するまさにその瞬間に導いてくれる。すると、どう判断するのかではなく、判断そのもの自体が消え去る。ここに、悟りの一瞥がある。ダイアログは、決して、修行というものではないのだが、まさに、誰にでも、瞬間的に悟りに導く事ができる。ただ、あなたが悟りについて知っているかどうかであるが、もし、知らなければ、奇妙にも、自分の何かが覚醒した感覚として体験されるだろう。そして、あなたはそれに気づくことすらない。奇妙な感覚として知覚される。間の空いた、何かのスポットに入り込んだような。この瞬間、あなたの思考がストップした、しかし、眠ったのではない。あなたは覚醒している。

ダイアログは、これまでの過去の体験に基づき築き上げられた "世界観" 、物の見方に変化を与えることができる、なぜならば、それが誤りである事に気がつくからだ。四角く尖っていたと思っていたものは、事実、そうでなかったことに気づく。何故、今までそう思っていたのかが不思議なくらいにだ。すると、脳の中でも変化か起こるだろう。これまでと違った世界、物の見方が緩んでくるのだ。ほとんどの場合、肯定的に変化し、自分や他者を攻めなくなる。そして、ほとんどの問題が解決する。もし、まだ問題に執着するならば、あなたは未熟なだけで、しかし、成長する種に水が注がれた事に間違いはない。

私の体験によるダイアログは、ある種の執着心から私を救ってくれた。そして、まだ、自分では見えない自分の隠された思い込みや考えに気づかさせてくれる。これほど、興奮することは他にない。結局、興味は自分に注がれている。"私と言う人間" はいったい何なのだ? 数学者の数式も、科学者の偉大な発見も、私にとっては、"私" というツールから入って行く物事の深淵に迫る事とそう変わりはない。

最近、私の友人がクリーンランゲージを言うダイアログ法にはまっている。もちろん、そこにたどり着くだろうと思う。瞑想をする人は、何故、思考に目を向けるのか? っと思うかもしれない。しかし、思考の働かない人がいるだろうか? いない。では、その思考のメカニズムや、野放しになっている思考の世界を知ることはとても重要だろう。そして、思考の奴隷になっている自分の姿をはっきりと見るべきだ。

ダイアログは悟りの一瞥だけでなく、自分の思い違いを知る唯一の方法だとも言える。人に指摘されるのではなく、自分で気づくことが最高の効果を生む。その一瞥は次の一瞥を生む。






振り返ってみて。

アメリカから戻って、あれよあれよと言う間に時間が通り過ぎていった。先日、友人に「アメリカでの様子をブログでみました」っと言われて、そういえば、ブログにはほんの一部を紹介したのみで、その後は携帯でイージーログインできる facebook で写真などを載せながら旅の経過報告をやっていたので旅の間に体験した面白い話など、長い文章になりそうな報告はできていなかった。

それとブログは私にとって、自分の中の、吐き出したいちょっことしたことを書くスペースだったのが、読んでくれている人がいるんだと、ちょっと嬉しかったりして・・・。

で、振り返って思い出してみようと思い、ここに座ってみた。

今回のアメリカ旅行はもちろん、ワークショップを受けるために行ったのだけど、行く前から、これは私自身の心の休暇にしようと決めていたこともあり、カリフォルニア州バークレーでのWSが終わった翌日、サンフランシスコ空港からフェニックスへ飛び、ここで前もって予約していた大型のレンタカーを拾い、セドナに向かった・・・。

まあ、とは言え、自分のためにもまとめを書いてみよう!

バークレーでのWSはアメリカに到着して3日後、大阪からサンフランシスコに到着したのは朝の10時頃、ホテルについたのがお昼過ぎ、この日は、何もせず、お部屋でゆっくり休もうと、持って行った小説をベッドの中で読みながら、また、うたた寝しながら過ごした。これは日本でも、このような何もしない時間をずーっと持ちたいと願っていたので、したい事のひとつだったので、よーく体がよく休まった。ホテルは中級、豪華とは言えないが、ヨットハーバーのすぐ脇にあり、のどかでお部屋も十分満足がいくぐらいクリーンだった。





翌日、丸一日、空き日、さあ、何をしようか? どこに行こうか? 迷ったあげく、本当は少し郊外へ出てカリフォルニアワインのワイナリーへ行きたかったが、少し、寝坊したのと、ちょっと遠いのであきらめ、結局のところ、サンフランシスコの町を散策することにした。バークレーからサンフランシスコのダウンタウン、パウエル駅まで電車で30分程度。もちろん、かの有名なちんちん電車があちらこちらと走っている。それに乗る前に、パウエル周辺をうろうろとしてみようと思った。ここでは、町並みを楽しみながら大きなデパートや現代美術館へも足を運んだ。









現代美術館では面白いアーティストの写真が展示してあって、結構強烈なイメージだったのですが、それは、写真に収められることができず、とても残念ですが、美術館をでて、有名な路上電車に乗る事にした。パウエル駅に戻り、この場所が始発になるので、そこから海岸沿いの終点、フィッシャーマンワーズで降りた。サンフランシスコは思ったより寒く、体を震わせながらてくてくと歩いているうちに、お腹がすいている事に気づき、レストランに入ってイカの唐揚げみたいのをワインと一緒に注文、でも、ここまで来ると、ひとりで食事をするのがとても残念で、友達と一緒だったら楽しい食事になるだろうな、っと一人寂しくイカにぱくついた私であった・・・、まあ、それにしても、この日一日も十分に楽しんだ! ショッピングに観光、そしてカリフォルニアのシーフードでワイン。






翌日は、Diamond Heart のテーチャーのセッションを受け、バークレーでのNorth Face のアウトレットでダウンジャケットとベスト、ブーツをかった。これについては以前にブログで紹介している。そして、次の日から2日間(このたったの2日間のためにアメリカくんだりまでやって来たわけですが)Almaas のDiamond Heart のワークショップ。まあ、これに関しても、話せば長くなるのでいつかまた。そして! ワークショップの翌日に、フェニックスへ飛び、レンタカーを受け取ってセドナに向かう。

ここからはまったく未知の世界で休暇と冒険の旅になった。まず、車をみた時、大きいな〜、こんなに大きな車が必要か? っとは思いきや、ここはアメリカ、いいじゃないの! って自分に納得 (笑顔)。GPSの設置の仕方など、戸惑いながら、何とか設置。いざ、出発! 最初はドキドキものでしたが、すぐにハイウェに入り、一安心、後で気がついたのだけど、セドナ近くまで続いたこのハイウェ、無料だったので、さすがアメリカ!っと絶賛。セドナまで2時間ぐらいと聞いていたが、3時間以上かかった。ホテルの場所が分からず、電話してみたが、まだまだ近くまで行っていなかった事が分かり、まあ、のんびりと行こうとご機嫌で運転していた。セドナに入ると景色がまったく変わり、ああ、もうこの辺だなっと分かった。その瞬間、ふと前に注意を向けると、不思議と車はホテルの前にいたから顔がにんまりしたのを覚えている。

チェックインをして、車を部屋の前にとめ、バルコにーに出てみると、なんと言う景色か! 心に赤い山が染み渡っていくようだった。お部屋はそんなに広くはなかったが、小さなキッチンとクリーンなシャワールーム、これ、重要! そしてバルコニー。ここで5泊するには十分だな。この日も、小説をベッドに運んでのんびりと過ごす。これ、一番したかった事かも。








本当は、自分で運転しながらこの地をさまよってみたかったのだが、郊外(グランドキャニオンとか)に出るとGPSが機能しないと言うことらしいので、仕方なく、ミニバスツアーに参加。初日は、グランドキャニオン、次の日はお目当てのアンテロープキャニオンと言う具合に。グランドキャニオンまで2時間半ぐらいかかる。アンテロープキャニオンに関しては3時間半近くかかっているのではないかと思う。

ミニバスツアーなので、ポイント、ポイントにストップしてくれるのだけど、車が止まっている時間が短い。ぼーっと何も考えずにグランドキャニオンが私の中に入ってくるほどの余裕な時間はなかった。アンテロープキャニオンも現地のホピ族のガイドさんに連れられて一時間ほどしか滞在できない。観光客も多く、カメラマンが沢山いた。この何とも言えない自然の形状をカメラに収めようとみんな必死。私も、場を楽しむというよりは、写真に夢中になってしまった。しかし、今から思えば、この雄大な土地に訪れたこと自体がすごかったのだと思う。本当に荒野のような何もないところだけど、もう一度来てみようと思わずにいられないほど、すごい感覚でパノラマティックに私の心と身体に浸透したと思う。何もないのに、飽きる事はないと実感。次回は、自分で運転しながらさまよってみるつもり(自分でうなずく)。アリゾナ州とコロラド州の大地の割れ目を流れるコロラド川をラフティングしてみたい! 















最後の日、馬に乗って散策するツアーを申し込もうと思っていたが、アンテロープキャニオンからホテルに戻ったのが遅い時間で、次の日はちょっと寝坊をしてしまった。なので、おとなしく、セドナのアップタウンでお散歩する。ここは、まさしくツーリストのためのショッピングとお食事のエリア。1〜2時間で見終わる程度。セドナゆえにパワーストーンなんて沢山売っている。お腹がすいたのでメキシカンレストランでワインと食事。最後の日とあってちょっぴり哀愁に浸る。日本にもって帰るアリゾナワインも購入したが、これが次の日、スーツケースに入れていたのに没収されるとはこの時は思ってもいなかったのだ。

ここまで、すーっと旅の経過を記録したが、しかし、本当の面白い話は旅の最中に沢山あったのだ。人との触れ合いで体験した事や、夜中に運転していた時に警察に止められた事、そのひとつひとつを思い出してみると、けっこう、長い旅だったように感じられる。やっぱり、ひとり旅は、やめられないな〜。ひょっぴり名残惜しい気持ちが残りながらも翌日の早朝にフェニックスからサンフランシスコへ飛び立った。









後は、乗り換えて大阪に戻るだけ。お父ちゃんとお母ちゃんが関空まで迎えに来てくれた。家に帰る途中、関空の近くの魚市でお買い物。いきなりこれか〜っとすっかり大阪に戻った私がいた (笑)。南港大橋をわたり大阪市内へ、大阪港の夕日がとてもきれいだった。









私自身が教えている クラニオセイクラル・バイオダイナミクス の 施術者養成コース(10モジュール)も期間的に長く1年半〜2年に渡りますが、 私がオーガナイズする ダイアモンド・ロゴス・ティーチングス も 次回の Group2『7...