6.17.2014

マナリーのローカルなほうれん草に立ち向かう!

こちら、マナリーに来てから、もう、3晩過ごした。
到着するなり・・・・私のことだから、もちろん、掃除から始まる。

2日目4回、3日目3回、そして、今日、1回の洗濯機が回転。
もちろん、手洗いものもあるよ (--;) もう、手はかさかさです。

しかし、今日の朝からムルしレイクで習った YOGA の練習を始めたので
体に関する気配りもちゃんとやってますよ。

掃除しまくりだから、家の中も片付き始め、
そうすると、自分でクッキングした Food が食べたくなる。

昨日、買っておいたほうれん草とトマト、トマトをカットして、
ほうれん草を沸騰したお湯にちょっくら浸けただけのクッキング。




ローカルのほうれん草、見るからに新鮮でしょ?
オリーブオイルと、日本から持ってきた醤油をたらして、パクリ!

むしゃ、むしゃ、むしゃ、・・・・・、

むしゃ、むしゃ、むしゃ、・・・・・・・・・、

むしゃ、むしゃ、むしゃ、・・・・・・・・・・・、

何かがおかしい・・・・
ほうれん草がいつまでも口の中にある

繊維が固すぎて噛み砕けないのじゃ・・・・
ほぉ〜、あごが痛くなってきた、

これじゃ、まるで牛の食事のようだべ。
口の中に残った繊維たち、え〜い! 飲み込んでやった。

これじゃ、たまらん、たまらん、

残りのほうれん草は、茎から続く真ん中のスジを全部取り除き、
長くゆでて、冷蔵庫に保管することにした。




ヒマヤラのほうれん草、あなどれんわぁ〜

そして、牛の糞が床や壁の材料になるってのに、
今日は、改めて、納得した koma であった。


0 件のコメント:

コメントを投稿

私自身が教えている クラニオセイクラル・バイオダイナミクス の 施術者養成コース(10モジュール)も期間的に長く1年半〜2年に渡りますが、 私がオーガナイズする ダイアモンド・ロゴス・ティーチングス も 次回の Group2『7...